クラピタルでは、東京都内全エリア(※)に対応しております。
※恐縮ですが、小笠原諸島をはじめとする離島は対応エリア外とさせていただいております。
東京都羽村市・東久留米市・東村山市・東大和市でのサービスのご案内
クラピタルでは、東京都羽村市・東久留米市・東村山市・東大和市付近で以下のようなサービスをご提供しております。
| 建物の鍵トラブル | 玄関・窓・引き戸、お部屋のドアの鍵開けや鍵交換 |
|---|---|
| 車・バイクの鍵トラブル | 車のドアの開錠や、車・バイクの鍵作成 |
| 金庫の鍵トラブル | ダイヤル式・ナンバー式などの各種家庭用金庫・業務用金庫 |

当社では全国統一による料金表に基ずき料金設定を行っております。しっかりと料金を提示してから作業致しますのでご安心下さいませ。

全国各地に作業員を配置しております。コールセンターで現場のご住所などをお聞きして、一番近い専門のスタッフを派遣致しますので、急行する事ができます。

業界歴が長いプロのスタッフが揃っております。様々な鍵の種類があるのでトラブル内容にあわせて近くの作業員を派遣致します。

個人情報の取り扱いには万全な体制を整えております。万が一お客様の情報が第三者に漏洩する事はございません。
CP−C認定
私たちの生活の中でよく使用されている「GOAL」のカギ(錠)。「GOAL」は国内のカギ販売において高いシェアを持つメーカーです。
「CP−C認定」とは、錠前の防犯性能を評価する制度です。認定された錠はCP−C認定錠と呼ばれます。
CP−Cとは、「Crime Prevention Cylinder」を略したもの。CPは「防犯」を意味します。「住宅用開きとびら錠の交換用シリンダーに関する型式認定規程」により平成12年7月1日、財団法人全国防犯協会連合会によって制定されました。
近年、ピッキング・サムターン回し・カム送り解錠など、様々な不正解錠の手口による侵入犯罪が増加の一途をたどる中、CP−C認定錠はそのような不正な解錠に対し一定の耐久性を持った錠前と認められたものです。一定の耐久性とは、通常の錠前よりも不正解錠までに時間を要するというもの。CP−C認定(住宅用開きとびら錠の交換用シリンダーに関する型式認定規程)が制定される以前には、CP認定制度(優良住宅用開きとびら錠等の型式認定に関する規程)が昭和55年、警視庁によって制定されていました。CP認定制度で認定された錠はCP認定錠と呼ばれています。その後、CP−C認定制度が交換用シリンダー単体に対して耐ピッキング性能を審査し認定する制度としてCP認定制度に追加制定されました。
CP−C認定制度は、必ずしもCP−C認定錠を取り付けていれば不正解錠を防止できるというものではなく、損害を補償するものでもありません。錠前を製造及び販売している各メーカーは、CP−C認定を受けた製品について全国防犯協会連合会が定める認定の条件を遵守する義務があります。これに違反した場合は認定が取り消されます。あくまで耐ピッキング性能を審査、認定する目的で制定されたCP−C認定。認定された錠前を取り付けるだけでは防犯対策が万全とは言い切れません。
年々侵入犯罪が増加しその手口も巧妙になってきている中、ドアの錠前以外にも対策を講じるなど、日頃から防犯への高い意識を持つことが大切でしょう。
デッドボルト
シリンダは私たちの生活の中の様々なところで使用されている筒状の部品です。使用される場所によってその構造も様々。住宅などの錠前にもシリンダは使用されています。
「デッドボルト」とは、施錠(本締)するためのボルトで、カギやサムターンで操作します。閂(かんぬき)とも呼ばれます。
現在もっとも使用されているシリンダー錠(外筒と呼ばれる外側の筒と内筒という内側のもう一つの筒が組み合わされたシリンダー(筒)が用いられた錠)などと共に使用されているもので、施錠した際にドアが開くのを妨げる閂の役割を果たします。
シリンダー錠を構成する部品に外筒と内筒というものがあり、外筒は錠のケースに固定され、内筒にはカギ穴があります。
外筒と内筒をまたぐようにタンブラーと呼ばれるものが入っており、違うカギを使用した場合はそのタンブラーが障害になるため内筒は回転しません。正しいカギを使用すると、回転の障害となっていたタンブラーが障害にならない位置まで動いて内筒が回転します。その回転によって錠内部のカムを介して「デッドボルト(閂)」が突き出し、または格納され、施錠・解錠する仕組みになっています。デッドボルトは四角い形をしており、暴力破壊に耐える強度があります。
最近では、防犯性にすぐれた鎌付きデッドボルトも販売されています。鎌付きデッドボルトとは、デッドボルト先端が鎌状になっており、バールなどによるドアのこじ開けを防ぐものです。近年、侵入犯罪は増加の一途をたどっています。
またその手口も巧妙化し、従来型の錠(一般的なシリンダー錠など)のままでは防犯をする上で完全とは言えない状況となってきています。そのために様々な防犯商品が販売されるなど、防犯への意識が高まっているようです。

東京都全域を対応しております。その他の隣接エリアの対応できますのでまずは、お問合せ下さいませ。
- ■北海道・東北地方
-
- 北海道
- 岩手県
- 宮城県
- 福島県
- 青森県
- 秋田県
- 山形県
- ■関東地方
-
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 茨城県
- 千葉県
- 栃木県
- 群馬県
- ■中部地方
-
- 山梨県
- 長野県
- 愛知県
- 静岡県
- 岐阜県
- 新潟県
- 石川県
- 福井県
- 富山県
- ■近畿地方
-
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 三重県
- 滋賀県
- ■中国・四国地方
-
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 高知県
- 愛媛県
- 徳島県
- 島根県
- 鳥取県
- 香川県
- ■九州地方
-
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 鹿児島県
- 宮崎県
- 沖縄県



















