東京都中野区、西東京市で鍵修理、スーツケースのトラブル、ロッカーや机が開かないなど東京鍵開けセンターが対応します!鍵を失くした場合でもキー作製可能です。カム送りのについても掲載しています。

東京都中野区・西東京市・練馬区・八王子市エリアに完全対応!

鍵のトラブルならクラピタルにお任せ!

各地域でのサービスのご案内

クラピタルでは、東京都内全エリア(※)に対応しております。
※恐縮ですが、小笠原諸島をはじめとする離島は対応エリア外とさせていただいております。

東京都中野区・西東京市・練馬区・八王子市でのサービスのご案内

クラピタルでは、東京都中野区・西東京市・練馬区・八王子市付近で以下のようなサービスをご提供しております。

建物の鍵トラブル 玄関・窓・引き戸、お部屋のドアの鍵開けや鍵交換
車・バイクの鍵トラブル 車のドアの開錠や、車・バイクの鍵作成
金庫の鍵トラブル ダイヤル式・ナンバー式などの各種家庭用金庫・業務用金庫
東京都中野区・西東京市・練馬区・八王子市

当社のサービスの特徴

適正価格のイメージ

その1 適正な価格帯

当社では全国統一による料金表に基ずき料金設定を行っております。しっかりと料金を提示してから作業致しますのでご安心下さいませ。

急行のイメージ

その2 近くのスタッフが急行

全国各地に作業員を配置しております。コールセンターで現場のご住所などをお聞きして、一番近い専門のスタッフを派遣致しますので、急行する事ができます。

鍵の専門家のイメージ

その3 鍵の専門家集団

業界歴が長いプロのスタッフが揃っております。様々な鍵の種類があるのでトラブル内容にあわせて近くの作業員を派遣致します。

プライバシーのイメージ

その4 お客様情報厳守

個人情報の取り扱いには万全な体制を整えております。万が一お客様の情報が第三者に漏洩する事はございません。

知っておいて損のない、鍵についての基礎知識

カム送り

独自に開発したフローティングボールを埋め込んだディンプルキー。最大20本のピンを使用したシリンダー。高性能で防犯性の高いシリンダー錠、アルファ社の「FBロック」。

「カム送り」とは、カギを使用しなくても特殊な工具を用いて解除できる方法です。
「カム送り解錠」「バイパス解錠」とも呼ばれています。シリンダー錠(外筒と呼ばれる外側の筒と内筒という内側のもう一つの筒が組み合わされたシリンダー(筒)が用いられた錠)にはシリンダーカラーという部分があります。
シリンダーカラーとは、シリンダーの脇にある円錐形をした部分を言います。近年、錠を不正に操作して住宅などに侵入する侵入犯罪が増加しています。主な手口はピッキングやサムターン回し、そしてカム送りなどです。
カム送りは、シリンダーカラーを手前に引き、その隙間から工具を挿入して直接ドア内の錠前を作動させて不正に解錠する手口で、国内で販売されている錠のうち、4社(計15種類)の製品がカム送り可能な錠であることを警視庁が発表しました。カム送りが可能な錠の特徴として、カギ穴がドア表面より数センチ突出しているタイプが該当します。カム送り解錠防止の対策としては、錠前製造業者が準備している対策部品や、市販のカム送り防止商品を取り付けるなどの対策があります。
市販のものを購入する際は、取り付けをする錠に適合するタイプかどうか、または使用している錠がどこのメーカーかなどを事前に確認しておくと良いでしょう。カム送りが可能な4社15種の錠は大量に出荷されているようです。自宅などの錠がそのタイプなら、被害に遭わないためにも何らかの対策をする必要があるでしょう。

カバスターリムロック

老舗カギメーカー日本カバ社のオリジナルブランド商品「カバスター・ネオ」。シリンダー内のピンの数の多さからその防犯性の高さがうかがえます。

「カバスターリムロック」とは、カギメーカー日本カバ社のオリジナルブランド商品。
同社の特許を採用し、シリンダー内部の多列ピンによって膨大な鍵違い数を実現した高性能ピンシリンダー(カバスター・ネオ)を使用した補助錠です。また、日本カバ社では国内で初めて「鍵登録制度」を導入しており、不正な鍵の複製防止ができるようになっているなど、防犯性の高い商品と言えます。錠には様々な種類がありますが、現在もっとも使われているのがシリンダー錠です。シリンダー錠もまた種類があり、一般的なのがディスクシリンダー・ピンシリンダー・ロータリーディスクシリンダーなど。カバスターリムロックはそのうちのピンシリンダーに該当します。
シリンダー錠は、外筒と呼ばれる外側の筒と内筒という内側のもう一つの筒が組み合わされている筒(シリンダー)状をしており、外筒と内筒をまたぐようにタンブラーがあります。ピンシリンダーには、ピンタンブラーというピン状のタンブラーが使用されています。通常上ピン(アッパーピン)と下ピン(ボトムピン)とに分かれており、カギをさしていない時は上ピンが障害となり内筒は回転しませんが、正しいカギをさすと内筒は回転し解錠・施錠ができる仕組みになっています。ピンシリンダーは錠の中でも防犯性が高いとされており、ピンの数が多ければ多いほどピッキングによる不正解錠が困難になります。通常、ピンシリンダーのピンの数は3本〜7本。
ディンプルシリンダーは、15本からそれ以上のピンが使用されています。カバスターリムロックに使用されているピンシリンダー(カバスター・ネオ)は26本のピンが使用されており、防犯性の高い錠であることがうかがえます。しかし近年の侵入犯罪の手口は巧妙になってきており、ピンシリンダーを使用しているから侵入被害に遭わないというわけではありません。カバスターリムロックなど防犯性の高い補助錠を取り付け、1ドア2ロック(1つのドアに2つの錠を取り付けること)にすることや、日頃から防犯への高い意識を持つことが大切でしょう。

24時間365日受付。携帯OK 0120-961-976
メールフォームはこちら

東京都の対応エリア

東京都全域対応中!

東京都全域を対応しております。その他の隣接エリアの対応できますのでまずは、お問合せ下さいませ。

その他の対応エリア

■北海道・東北地方
  • 北海道
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 福島県
  • 青森県
  • 秋田県
  • 山形県
■関東地方
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 茨城県
  • 千葉県
  • 栃木県
  • 群馬県
■中部地方
  • 山梨県
  • 長野県
  • 愛知県
  • 静岡県
  • 岐阜県
  • 新潟県
  • 石川県
  • 福井県
  • 富山県
■近畿地方
  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 三重県
  • 滋賀県
■中国・四国地方
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 高知県
  • 愛媛県
  • 徳島県
  • 島根県
  • 鳥取県
  • 香川県
■九州地方
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
  • 宮崎県
  • 沖縄県